私たちのこれまでの歩み
・2008~現在 新潟市民病院 アロマボランティア
・2011~2013 東日本大震災被災者避難所、被災者交流会 アロマボランティア参加
・2015年~2018年 がん征圧・がん患者支援チャリティーイベント
「リレー・フォー・ライフ・ジャパン にいがた」参加
・2017年7月12日 NPO法人 アロマ・リンク・ステーション設立
ご挨拶
私は18年前にアロマセラピストを職業にすることを決めました。
看護の仕事をしていましたが、その職を辞しての決心でした。
私を動かした一つの原体験があります。それは、がんで亡くなった友人との関りです。
終末期を迎えた彼女にアロマオイルでフットトリートメント(マッサージ)をした時に眉間のしわがゆっくり消えて穏やかな表情に変わっていく様をみました。その時今までの看護人生でこれほどまでに患者さんを楽にしたことがあっただろうか?これは看護の神髄だ!と心が感動で震えたことを今でもはっきり覚えています。
病で苦しむ方々に、少しでも心と身体が楽になるようなアロマケアを医療の現場でも受けて頂きたい。そのために私にできることは…いつでも・どこでも・どなたにでも望む方すべての方に、安全で安心なアロマテラピーを提供できる環境を作る!それが私の夢になったのです。
10年の歳月が流れ、一緒に夢を叶える素晴らしいセラピストたちとの出会いがありました。その思いが「NPO法人 アロマ・リンク・ステーション」を誕生させてくれました。そこから出発する始発駅であったり、少しの間、羽を休め癒されるために一時停止する駅かもしれません。その人らしく出発できる駅のような存在・・・それが名前の由来です。
これから、活動の場を広げ多くの方々にアロマテラピーを受け笑顔になって頂けるように、一歩一歩ゆっくりと確実に歩みを続けて行きたいと思います。
皆様の心からのご支援をよろしくお願い致します。
NPO法人アロマ・リンク・ステーション
理事長 大山朋子
スタッフ紹介
理事長 大山 朋子
看護師・栄養士
NARD JAPAN認定 アロマ・セラピスト、
NARD JAPAN認定 アロマ・インストラクター
HPS認定 プロフェッショナルアロマセラピスト
今までの看護師としての経験とアロマセラピストとしての実績を生かし、皆様から信頼され愛されるアロリスを目指したいと思います。その人らしくいられること、そして笑顔になっていただけるようにと願いを込めて活動させていただきます。
中央区に登録サロンがあります。
※ホリスティックアロマテラピーサロン Re・nett(リネット)
副理事長 箕輪 智子
NARD JAPAN認定 アロマ・セラピスト
NARD JAPAN認定 アロマ・インストラクター
病床で苦痛の表情をしていた父への、たった数回のアロマフットトリートメント。
その表情が次第に和らぎ、そのまま永遠の眠りについてしまうかと思うほど、安らかになっていったことを今でも忘れることが出来ません。
優しい気持ちとタッチングを、アロマの香りと笑顔とともに、
アロリスの活動で出会う皆様にお届けしたいと思っています。
理事 石﨑 晋子
看護師
NARD JAPAN認定 アロマ・セラピスト、
NARD JAPAN認定 アロマ・インストラクター
介護老人保健施設で看護師をしています。精油が日常にあることに感謝し、心身の健康を保ち、生活の質が豊かになることを願っています。
アロリスの活動を通して、多くの皆様と香りで笑顔になれる関係をつくりたいです。
理事 小日向 美恵子
NARD JAPAN認定 アロマ・セラピスト
NARD JAPAN認定 アロマ・アドバイザー
やわらかい手と心で、笑顔で皆様に寄り添う活動を心掛けています。